先月、地元の友人がscreen X でキンツアを観るために新宿へ行くというので、一緒についていきました。
そのとき、映画のアフターとしてコヨイノパフェでお茶してきました。キンツア公開中、WITH担の間で話題になったパフェスタンドです。
今年6月にオープンしたばかりのため、情報もまだまだ少ないお店です。この記事がこれから行く人の参考になればいいな、と思い書き残しておきます。
コヨイ推しの人を連れていきたかった
お店の名前が“コヨイノパフェ”。名前がまんますぎる&バルトのついでに寄りやすい立地ということで、WITH担の間で話題になりました。なので、コヨイ推しの人を連れて行ってみたいな〜と考えていたところ、キンツアでWITHに落ちた友人がコヨイ推しだというので誘ってみました。快諾してくれた友人に感謝です。
友人は元々WITHを知っていたものの、ライブや舞台までは追っておらず、スパダリを見て落ちたそうです。

キンツアを見るまでノーマークだったようで、前売りやグッズ等は買い逃していたと聞き、「撮影用に使って」と私が所持している、いいぜステッカーやフォトカードを貸したらめちゃくちゃ喜んでくれました。予備があったらそのままプレゼントしたかったな……もっと前売り買っとけばよかった……。


今回注文したのは桃とアールグレイのパフェと、桃スカッシュのセット。お味については後の項目でレポしていきます。
ご褒美スイーツ!って感じの華やかなビジュアルがたまらん。
そのまま撮っても映えますが、せっかくなのでWITHのグッズと一緒にパシャリ。可愛く撮るセンスが欲しい~!
立地が良いので映画のアフターにおすすめ
場所は新宿ピカデリーの隣。エリート御用達の新宿バルト9はもちろん、screen Xの上映館がある歌舞伎町タワーからも近いです。
コヨイノパフェはre Dine新宿というフードコートの中にあります。
ご飯系もあるので、甘いものが苦手な人とも一緒に来れるのが良いですね。
Table Checkにて予約可能。スムーズに入店できます。文字入りのプレート等、メニューによっては予約必須。
私たちは平日夜に行ったので、予約しなくても大丈夫そうでしたが、土日はどうなんだろ……。わりと新しい施設なので、今はまだ穴場的な感じなだけかも。心配なら予約した方が確実だと思います。
営業時間は11:00〜23:00。朝から……とまではいきませんが、昼から夜まで開いてます。
映画のアフターはもちろん、先にここで食事をしてから映画、というプランも可能。
利用してみた感じとしては、利便性もいいし、映える写真が撮れるし、特別感がありました。
それでいて、カジュアルさもあって入りやすい。助かる。アフタヌーンティーや映え系のカフェほど緊張しませんでした。
形式的にフードコートと書きましたが、サービスの感じとしてはレストランに近いです。注文はモバイルオーダーで完結するし、料理も卓まで持ってきてもらえます。
モバイルオーダーで躓いた話
今回、注文で少し躓いたのでその話をします。
モバイルオーダーといっても店ごとにそのシステムって微妙に違うじゃないですか、初めて行くお店はやらかしてないかいつもヒヤヒヤする……。
まず、re:Dine新宿は各テーブルごとに割り振られているQRコードを手持ちの端末で読み取って注文する形式となっています。注文画面はテーブルごとに表示されるため、違う端末で同じQRを読み取ると、他の端末から注文した分も表示される仕様。
これに気づかなかったため、私と友人のどちらかが自分の注文を送信する前に、先に注文した方の履歴が表示されたのを見て注文できたと思い込んでしまったのか、パフェがひとつしか運ばれてこない事態が発生。
パフェもドリンクも同じものを注文していたため、運ばれてくるまでおかしいと思わなかったんです。
運ばれてきた段階で「もうひとつは?」って聞けばよかったです。すぐもうひとつも運ばれてくると思ったため、しばらく待ってしまいました。アイスが溶けかけるまで待ってから「あれ……?」と思い店員さんを呼びました。
そのとき、会計を分けられないか尋ねたのですが、基本的にはできないそうです。(店員さんの様子を見た感じどうしてもと言うならなんとか……って感じだった)複数人で行って別会計にするつもりの方は気をつけてください。誰かが代表で払っておく必要があります。
予約のときにも確認されますが、ここはキャッシュレス決済のみとなっています。
使える決済方法は、クレジットカード(VISA、Master、Amex、JCB、Diners)、電子マネー(交通系IC、iD、QUICPay、Apple Pay、Google Pay など)、QRコード決済(d払い、au Pay など)。
完全キャッシュレス決済、モバイルオーダーのみといった飲食店は何度か利用したことがありますが、大手のチェーン店以外は基本的に一人で利用することが多いので、このような躓きがあったのは初めてでした。
もちろん美味しい
写真を見てもらえればわかると思いますが、けっこう大きめです。
食べている途中で飽きないかな……と少し不安だったのですが、杞憂でした。
甘さ控えめで食べやすい!
今回いただいた桃とアールグレイのパフェは、フレッシュな桃とほんのり紅茶が香るクリームが心ゆくまで味わえる一品。フルーツも自然な甘さで、紅茶味のクリームとケンカしませんでした。真ん中の桃ソルベがとくにめちゃウマで、桃の甘みがぎゅっと詰まっていました。セットで頼める桃スカッシュもさっぱり系でパフェによく合います。
パフェとドリンクのセットで3000円程度とそこそこお値段はしますが、それだけの美味しさとボリュームはあります。
まさにご褒美パフェ。たしかに映えますが、美味しいので推し活関係なく流行る気がします。
ただ、注文ミスに気づかずもう1つのパフェを待っている間にだいぶ溶けてしまい、勿体ないことしたな〜と反省。
足が早い食べ物なので、のんびり写真撮影してるとここまでじゃないにしろちょっと溶けます。気をつけて……。
メニューは季節で変わります。この記事で紹介したパフェは現在取り扱っていないので注意!
最後に
パフェとドリンクで3000円するのでちょっと誘いづらいですが、おしゃれな推し活に興味がある人となら良い時間が過ごせると思います。もちろん、自分へのご褒美としてがっつり夜パフェしたい!ってときにも良さそう。
新宿東口方面にあって立地が良いので、またオタ友と出かけるときに利用したいな〜と思いました。
WITH推しの方はもちろん、他に推しがいるよって方とも来てみたいです。

