【推しと同じ世界線で聴くラジオ】#きょうだべ 第1回感想 

NHKラジオ特番 #きょうだべ ……って知ってる? 第1回感想
  • URLをコピーしました!

突然ですが、NHKの『きょうだべ』ってご存知ですか? 2月から始まったラジオ特番です。

まずは公式サイトをご覧ください。

さまざまな界隈で話題のゲストってなんだよ、と思うので出演者の欄を見てください。
要は既存コンテンツのキャラクターをMCに迎えて雑談するラジオ、ということです。
おもしろいコンセプトだと思いませんか?

記念すべき第1回がKING OF PRISMでいいんですか!?という気持ちもありますが……。
第2回が女性向けソシャゲのビッグタイトル・あんさんぶるスターズが予定されていることもあり……。

KING OF PRISM(キンプリ)とは
歌・ダンス・プリズムジャンプ(必殺技)で構成される競技「プリズムショー」に魅せられた少年達を描くアニメシリーズ。
最新作 『KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ』が6/27劇場公開!

KING OF PRISMのオタクとして、推しがMCを務めるラジオは聞き逃せない!ということで、番組全体の印象と内容に対しての感想を書いていきます。※みずさきはカケル推し

目次

番組全体への印象

【ここがすごい】
・推しの実在性
・キャラとして50分間もラジオとしてしゃべり続ける声優さんの凄さを感じる
・ずっと前向きで優しい話をしてくれるので、メンタルによく効く

公式サイトの番組概要ですら、二次元のキャラクターをMCにして進行するという趣旨が伏せてあるのが良いですよね。 二次元の推しに対して、キャラクターとして好きという一歩引いた感覚が抜けきらない私ですが、この番組のMCを“キャラクター”扱いして聴くのはなんか違うな、と思ってしまうほど。

声優としての自我は全く感じなかったので、声優目当てで聴くと物足りないかも。でも、50分間キャラの良い声で喋り続けてくれるので、“”そのものが好きなオタクなら、声優目当てで聴くのもアリだと思います。そのまま元の作品にも触れてくれたらいいなぁ。

トークの合間に流れる曲は、元の作品無関係なアーティストからも選ばれているので、“推しがこの世界にいる”感じがしてとても新鮮。推しの世界で流行ってる曲じゃなくて、私達の世界で流行ってる曲なのがこう……こっちの世界に歩み寄ってくれた感じがして嬉しいですね。
なにより、“推しが看板ラジオを持ってる”感が強くて楽しい!
第2回以降で推しが来るよー!って人も期待して待っててください。

キンプリエリートとしての感想

セプトリがかわいい!

シン

一人一人の苦しみや悲しみにも寄り添えるところが彼の良いところだと思っているのですが、今回のラジオでもそのような長所をたくさん感じました。
届いたおたよりに対しても、具体的な解決策を考えることより、投稿者の気持ちを汲み取ろうとすることを頑張ってくれていた気がします。

カケル

育ちが良いことを隠しきれてないチャラくない自分=素の自分なのに「ちょーっちまじめなレアカケルくん」って言っちゃうのがこう……“カケル”だなぁってしみじみ……。
あと、話し方がやっぱり好きだな〜と思います。軽い話し方だけど柔らかさがあって、誠実さが滲み出てるというか……上手く言えないんだけど唯一無二のお声をしてるんですよ……大好き……。

シンとカケルの関係性

シンカケル“1学年上の先輩”というより“かっこいい大人の男性像”を見出して憧れている感じがすごく好きです。
シンは体育会系なので自然と先輩を立てるよう動いていそうですが、先輩達に向けるキラキラした眼差しは本物で、純粋な尊敬や憧れの念が込められている。カケルもそれをわかっているからこそ、可愛がっているんでしょうね……。
今回のラジオでも、そんな絶妙な先輩後輩関係がみられて嬉しかったです。

他メンバー

2人によって暴露される他メンバーの日常。
とくに(シンとカケルがMCなだけあって)タイガの話題がめっちゃ出るw
ドリンクバーとか、アクスタ飾ってるとか。おそらくカヅキさんのアクスタですかね。プリ1の後、その隣に自分のアクスタを飾ってたらいいな……と思います。リンクワの「憧れの前を歩ける男になりたい」という決意表明に繋がる流れとして、カヅキさんに追いつけたんじゃないかと噛み締める瞬間があるかもしれないし、ないかもしれない。

おたよりコーナー

おたよりを通じてスタァ達の日常を聞き出そうとしているエリート達、ありがとうございます。
キンプリという本編の供給が少ないコンテンツにおいて、スタァ達のなんてことない日常の話がいっぱい聞ける機会はすごくありがたい!

以下、みんながモヤモヤしてくれることを聞いてくれるシンカケルのまとめと感想です。

投稿者

シン

カケル

上記のように吹き出しを色分けして書いていきます。セリフや内容については要約して書いていますが、記憶違い等あると思います。聞き逃した方は「ふ~ん」程度に捉えてください。もしかしたら有志が内容をまとめてくれてるかも……。

仕事の際『たいした事ない』等の些細な一言にモヤモヤする。
気にしすぎ?

仕事にしっかり向き合ってる証拠じゃない?

その前後のコメントも併せて、カケルというよりも、社会人経験のある“一男”としての意見なのかな、と感じました。

学校で自分の意見を言えずモヤモヤ。前向きになる方法はありますか?

このおたよりに対しては、自分の気持ちをきちんと言える側であろうシンが、投稿者の気持ちに寄り添ってくれていたのが印象的でした。シンってこういう子なんだよなぁ〜とニッコリ。カケルがそこへ現実的な対処法を補足しているのもGood。お悩み相談の回答者として理想的な2人だと思います。

大学を2つ受け、どちらも落ちた。
頑張るパワーが出ないのはただの言い訳?

苦しさから逃げない投稿者は強い人だと思う

大学受験の経験はない2人だけど、「落ち込むのは当然のこと」「次に向けてパワーを溜めてるんだと思う」「応援してる」と相談者のつらい気持ちをただ受け止めてくれていました。欲しい言葉を的確にくれるんですよ……優しすぎる、そして眩しすぎる。

大好きなアニメ作品とキャラがいる。SNSで同じ趣味の人と繋がっているが、すごい人を見ると自分と比べてしまいがち……。

まず「推し活って意味はわかる?」と確認してくれるカケル、親切ですね。自身もオタクだからこそ寄り添えるカケルと、オタクじゃないからこそ“好き”の気持ちを素直に捉えてアドバイスできるシンの対比が印象的でした。

愛は目に見えない

カ、カケル〜〜〜(泣)

就活準備中だがやりたいことが多くて絞れない

一番を決めるって難しいね

さらっと言ってるけど、家業とプリズムショーを両立している彼はその裏にある努力や苦悩も知っているし、それゆえの重みを感じました。

偉い人にお願いしてきます!

 これ気軽に擦っていいやつなんだ。

毎日目にする美容整形や脱毛の広告にモヤモヤする

ピンと来てないシンくん(都会育ち) 。レオくんの名前を出さずに彼の苦しみと強さを語り、「なりたい自分、周りに強要される自分」という切り口で投稿者のモヤモヤに寄り添ってくれました。

「なりたい自分にプリズムジャンプ」だもんね。

焦らないで、無理しないで

あなたのままでとってもステキです

五臓六腑に染み渡る一条シンの優しさ……。

付き合って4年半の彼氏がいる。結婚したいがまだ遊びたい気持ちもある

高校生が答えるには難しい質問。どうする?と思ったら、「大切なものが2つできたとき、両立するかしないか」という観点で答えており、なるほどな、と思いました。どっちも取りたいとすかさず言えるカケル悩んだ末にどっちも諦めきれないと結論を出すシン性格が出るなぁ……。

選曲

上でも触れましたが、キンプリ無関係なアーティストの曲も多数
寄せられたおたよりから選ばれた曲が“投稿者が前向きになれると紹介してくれた曲”なの、すごくKING OF PRISM の精神を感じます。次回以降、MCが違ったらまた傾向が変わるんでしょうか?

もちろん、セプトリの曲もたくさん聴けました!
ドラマチックLOVEが流れるとキンドラの怪映像が脳内再生されるの、我ながら怖すぎる。
トーク中のBGMがセプトリ楽曲のインストで、推しが自分のラジオ番組を持ってる〜!感がすごかった。
実際は1回限りのゲストですが、なんかそういう気持ちが味わえて良かったです。

次回どうなる?

『あんさんぶるスターズ!!』より、凛月真緒が選抜。
この選出に関しては、最初期からいるユニットの中から1人ずつ選抜幼馴染で仲が良くトークも期待できる……という無難な組み合わせだと思います。それでいて、あんスタのオタクなら誰でも興味をそそるであろう仲良しコンビを的確に突いてきたな〜という印象です。
2人と関わりあるキャラの話題が出やすいとなると、トリスタや英智のくだらない話が聞けるかも?

あんスタなら英智&日和のような、プライベートでギスギスしがちな二人をあえてMCにしてみる、というのもこの番組のコンセプトからするとおもしろいと思います。
あと、巽推しとしては風早先輩の懺悔室!きょうだべ拡大版スペシャルとかやってほしい。みんなも風早先輩に懺悔したいよね???

きょうだべ・第2回は3/29放送! 第1回とは時間帯が違うので注意。聴き逃しもあると思うので、私も時間を見つけて聴いてみようと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次